最近はよくネットでもHSPという言葉を目にするようになりました。
私がHSPを知ったのは今から5、6年ほど前だったと思います。
きっかけは些細なワードの検索からでした。
『 服の襟 首にあたる 気になる 』
たしかこんな感じだったと思います。
何の気なしにこの現象には名前があるんだろうかと疑問に思い、検索をしました。
その中で、いくつかのサイトに書かれていた『HSP』という単語。
そしてそのHSPの意味を知ったとき、私は人生の中でも1,2を争うほどの衝撃を受けました。
まさに、自分のことではないか、と。
光やにおい、音などの刺激に敏感、人混みが苦手、物事を深読みする…
今まではすべて自分だけの性質だと思っていたことに、まさか名前がついているなんて。
同じことで悩んでいるひとがいるなんて。
この世の中は生きにくい、でもそれは自分が悪いからなんだと思い続けていた私にとって、この発見はとても大きな出来事でした。
正直なところ、自分がHSPだと分かったところで生活が劇的に変化したわけではありません。
生きやすくなったとも感じていません。
ただ、何かの刺激に対して敏感に反応してしまったときや、ストレスを強く感じた時には、「HSPらしさが出ているな…場所を変えよう。」くらいの対策はとれるようになりました。
ブログ名にもあるように私は今、看護師として働いています。
『HSP 看護師』
と検索すると、向き不向きとか、メリットとデメリットなどたくさんの記事が出てきます。
それだけHSPという言葉が認知され始め、看護師業界とも関連を持ち始めたことが個人的にはとてもうれしいと感じます。
ただしそれは、あくまで広い業界のごく一部、だと思います。
実際職場でHSPという言葉を耳にしたことはありませんし、周りの人が私がHSPだと気づいているひともおそらくいないと思います。
(もしかしたら、この人HSPかも?と思う同僚はいるので、私と同じように思っているけど言えない人はいるかもしれません。)
そんなHSP看護師ならではの悩みや愚痴を誰かと共有したり、繊細さんたちが少しでも楽に生きられるようなヒントを発信したいと思いブログを立ち上げました。
これからは少しずつ現場での出来事も踏まえながら、記事を投稿していければと思います。
さと
コメントを残す